山形県東置賜郡の十四代中川吉右衛門さんが完全無農薬・無肥料の自然栽培で育てた「亀の尾」という幻の品種です。
亀の尾は130年以上前のお米。和多志たちのちょっと前の御先祖様はどんなお米を食べ暮らしていたのか?それを現代で味わえる非常に貴重なお米だと思います。
山形県酒田市の篤農家「阿部亀治」という農家の方が創り出したお米で、その名前を一文字とって「亀の尾」と名付けられました。現在酒米として有名ですが、全て飯米で販売しています。
※今年の新米から「あきたこまちR」と言われる遺伝子操作されたお米が出回り始めております。特にお米は安心できて信頼できる所からご購入されることをお勧め致します。
せせらぎホール第5会議室にて終日イベントを開催致します。
「ありがとう地球プロジェクト」
10:00頃〜映画上映 「消えた島エブ」2012年にアメリカで上映された映画。
監督:アンドリュー・ウィリアムソン
脚本:ジョン・ヒル
本作品は、第二次世界大戦後にアメリカが行った水爆実験により、故郷を追われたマーシャル諸島の家族が、新しい将来の為に移り住んだハワイ島で、奮闘する父とその家族の姿を描いたものです。コナの名産であるコーヒー農園を舞台に、異国の地で暮らしを建てなければならない家族のドラマが繰り広げられます。今までにない、日本の知らない「楽園」ハワイの一面を描いた作品です。
あらすじ:ハワイに移住してきたマーシャル諸島出身のジェイコブは、大家族を養うのに苦労していた。そんな中、ジェイコブは癌に侵されていることを知るが治療を拒み、代わりに家族のために土地の支払いを済ます為にできるだけ稼ごうとする。病状が悪化するにつれて、ジェイコブはビデオに自身とマーシャル諸島人のルーツについての記録を始める。
トロント国際映画祭、ハワイ国際映画祭、シカゴ国際映画祭、ナッシュビル映画祭ノミネート作品
13:00〜「ありがとう地球プロジェクト」に関わる方々による活動紹介。各30分前後予定