ブログ

2024-10-26 09:59:00

あきたこまちR

OKシードプロジェクトの「あきたこまちR」の何が問題なのか?この言葉を初めて聞かれたという方は是非こちらの動画をご覧頂き、まず知ることから始めていきましょう。和多志も本件については、まだまだ勉強中です。取り急ぎ、現時点で把握している内容をお伝え致します。

https://youtu.be/sBW2_cIIYZ4?si=U1n2mkz27fKpK-k_

 

pdf こまちR問題点チラシ_修正版-1.pdf (3.03MB)

 

[結論]

2025年秋から、あきたこまちRと言われる品種(コシヒカリ環1号(重イオンビーム放射線を使い遺伝子変異させた品種)とあきたこまちを7回戻し交配させた品種)が市場に出回る。しかも、これがこれまでの「あきたこまち」と区別させることなく。例えるならば、和多志の個人的認識では、遺伝子組み換え食品を何も表示せずに市場に流通させることと同じ。また、国はこの動きを全国的に進めており、全国で広がっている。また、重イオンビームにより放射線育種されたものでも、国は有機認証するという姿勢。

これに対して、民間運動として、「あきたこまちRではない」という表示,ラベルを貼って区別して、皆様の安全を守ろうとしている。ゲノム編成、放射線育種したものの表示を義務化することを要請している。在来種を守る法令作り、タネを守る法令作りを要請している。

イタイイタイ病⇨放射線物質汚染⇨PFAS(有機フッ素化合物)汚染

 

 

※随時更新していきますが、取り急ぎ共有させて頂きます。訂正や追加情報ございましたら、是非ご共有願います。